<えになるかとり かとりっぷ> ◆第三十二回 ご愛読ありがとうございます!
いろいろあった2020年も、本日で終わりです。 今年の5月から始まった連載企画、”えになるかとり かとりっぷ”も有り難いことに30回以上を数えます。 例年であれば、四季折々のイベント…
いろいろあった2020年も、本日で終わりです。 今年の5月から始まった連載企画、”えになるかとり かとりっぷ”も有り難いことに30回以上を数えます。 例年であれば、四季折々のイベント…
香取神宮では例年、12月の中旬あたりから拝殿の前に茅の輪が設置されます。 半年に一回、6月と12月に心身の穢れや諸々の罪、過ちを払い清める目的で設えられるのです。 師走の大祓は年越しの祓といわれ、今年の穢れ…
香取市佐原には、古い町並みが残っています。 外観だけでも保存するのは大変ですが、実際に現在も住み続けているのが特徴です。 そんな佐原には、日本の伝統文様が町のあちこちにあります。 子供たちにしてみれば、今を…
今まで目にしたことのない黄金の車体は、見るものをアッと言わせます。 12月から3月にかけての土曜日に見られる、TRAIN SUITE 四季島。 上野から鹿島神宮、そして佐原へと来る列車は、東国と呼ばれるこの…
香取市には、社会人落語の稽古連があります。 その名も「噺っ子連 有難亭(ありがてい)」。 香取市在住や出身、近郊の方がメンバーとなり、日々稽古に励んでいます。 なんとその稽古を指導しているのが、”…
11月の香取神宮は、毎年”菊まつり”の艶やかな菊が境内を彩ります。 大輪の花にはみっちりと花弁がつまっていて、なんときれいなことでしょう。 丹精こめて栽培されたいろいろな種類の菊、約400点がとこ…
日本三大厄除大師のひとつ、妙光山 蓮華院 観福寺の紅葉が見頃を迎えようとしています。 残る二つのお寺、川崎、西新井に比べるとひっそりと佇み、普段は参拝客も少ない穴場スポットです。 季節によって…
弊社 ㈱NIPPONIA SAWARAは、経済産業省より”地域未来牽引企業”として選定されました。 この地域未来牽引企業とは、地域経済の中心的な担い手となりうる事業者のことをいいます…
先日の文化の日、どこからともなくお囃子の音が聞こえてきました。 そういえば、上仲町の山車蔵がお披露目だったなぁと思い出す。 事情がわかっていれば、音の出処はわかりますが、観光客の方は、「お囃子が聞こえるね」…