<えになるかとり かとりっぷ> ◆第百九十六回 閏日 閏月 閏年
今日は閏日ですね。 4年に一度しかない2/29がある年を閏年というのが、一般的な感覚かと思います。 でも、やっぱり物事には例外というのが必ずあるもので、閏年は4年に一度必ずやってくるというわけではないようで…
今日は閏日ですね。 4年に一度しかない2/29がある年を閏年というのが、一般的な感覚かと思います。 でも、やっぱり物事には例外というのが必ずあるもので、閏年は4年に一度必ずやってくるというわけではないようで…
水郷佐原あやめパークでは、毎月市民デーが開催されています。 3月は10日(日)の予定です。 あやめパークは、12月1日から3月31日までは入園無料となっており、お得に市民デーを楽しめます。 お…
先日行われたさつまいも博2024。 その中で開催されていた、「全国やきいもグランプリ2024」で、すぐれもの認定商品 芝山農園の「寝た芋」が、さつまいも特選農家賞を受賞しました! こちらの賞は…
さきごろ決定した「食のちばの逸品を発掘2024」受賞商品等の合同販売会が令和6年3月15日〜17日 11:00〜19:00にペリエ千葉 本館3階メインエントランス横催事場で開催されます。 香取市からは、金賞…
現在開催中の「第19回 さわら雛めぐり ーお雛さまの舟遊びー」は、3月24日(日)までです。 忠敬橋を中心に、香取街道と小野川沿いの多くの商店や道端でお雛様を見ることができます。 町並み交流館…
香取市で活動している生涯学習教室講座の発表会が開催されます。 期間中、展示や舞台発表が行なわれ、令和5年度の活動の成果を見ることができます。 興味のある方は、教室への参加もご検討くださいね。 令和6年3月8…
香取市佐原の重要伝統的建造物群保存地区にある建物を見られる機会があります。 普段見ることのできない、建物内部を公開してくれるところもあります。 また、今回初公開となる建物が数か所あり、その中で…
明日、令和6年2月20日〜25日にさいたまスーパーアリーナ けやきひろばにて開催される、「さつまいも博2024」。 今年も香取市のさつまいもが参戦しますよ! すぐれものでおなじみの芝山農園、石…
香取市の国際交流員 テイさんによる、タイの文化教室がコンパスにて開催されます。 日本のつるし雛のような、タイの子供のゆりかごの上に飾られる「プラータピアン・サーン」という魚の形のモビールを作ります。 テイさ…
これまでの“かとりっぷ”の中で、一番反響のあった回は、「第五十六回 子は宝」の回です。 コメントや直接弊社へお電話いただいたりと、気になる方が多いのを実感したものです。 コラムを…