<えになるかとり かとりっぷ> ◆第二百二十六回 春分の日

2025.03.20

 

今日は春分の日です。

昼と夜の長さが同じ日というイメージですが、実際のところは昼のほうが長いとか。

それは日の出と日の入りの瞬間の認識の仕方によるということで、日の出が太陽の上端が見えたところからで、日の入りが太陽が沈みきったところなので、太陽一つ分のタイムラグがあるということですね。

 

春分の日に食べたい旬の物に、フキノトウやつくしがあげられていました。

先日、フキノトウを二つばかり見つけまして、天ぷらにしてみたところ、大人の苦味を感じました…

つくしはちょっと勇気がなくて、食べたことがありませんが…

どちらも春の訪れを感じる植物です。

 

川沿いの柳も葉が芽吹いてきました。

冬の間は枝だけだった枝垂れ柳に、黄緑の粒々が見えてきて、次第にパッと葉が開いた様子はなんともかわいらしくあります。

 

昨日の全天気を制覇したような、春の嵐を乗り越えて、週末は初夏のようになるとか。

お出かけの際は、着るものにご注意ください。

#かとりっぷ

#春分の日

#NipponiaSawara

#観光スポット

#チバケーション

#香取市

#小江戸

#佐原

#小見川

#山田

#栗源

 

えになるかとり かとりっぷ

第二百二十六回 春分の日

文・写真 きのしたまみ

隔週木曜日更新